チワワのスムースコートとロングコートの違い・トリミングの値段は同じ?
スポンサーリンク

チワワには、「短毛種のスムースコート」「長毛種のロングコート」と2種類の被毛タイプがあります。

毛の長さよって見た目にも少し印象が変わります。

今回はスムースコートとロングコートの特徴やその魅力についてご紹介します

スポンサーリンク

スムースコートの魅力と特徴

↑海外ではスムースコートの方が人気なんだとか

つるっとした毛の雰囲気とアップルヘッドも可愛いスムースコートタイプのチワワ

短い被毛のスムースコートチワワは、紀元前15世紀頃から存在していたと言われている
原種に近いとされています。
※ロングコートのチワワは毛の長い犬種との交配により誕生しています

毛が短いので、

チワワの特徴のひとつでもあるアップルヘッドが際立ってみえます

そして、短毛で体の状態を確認しやすいので

皮膚トラブルなどの健康管理が

しやすいという特徴もあります。

その短い毛ゆえに寒さ対策はもちろん
暑さ対策も必要です。

室内温度を保ってあげましょう。

寒いには洋服を着させてあげた方が良いかも?

短い毛なのにロングコートチワワよりも毛が抜けやすいことに
意外に感じるかもしれません

↑著者の愛犬リリー。本来はロングコートタイプですが、暑い時期にはよくサマーカットで、スムースコートタイプのような見かけにします。

スムースの特徴
  • スッキリとしたシルエットで海外では人気
  • 身体の状態を確認しやすい
  • 短毛で寒さに特に弱い
  • 抜け毛が目立ちやすい
  • 放熱性がある


スポンサーリンク

ロングコートの魅力と特徴

↑ロングコートチワワは、スムースチワワをベースにパピヨンとポメラニアンの特徴をプラスさせた種類

柔らかいまっすぐ、もしくはウェーブのかかった長毛と

耳に飾り毛があってエレガントさも人気なのがロングコートチワワ

体全体に飾り毛があり、ボリュームがあるロングコートタイプですが
ボリュームのあるしっぽ(フラッグテイル)もかわいいです

毛が多い分
ロングコートの方がトリミング料金が高い場合も多いです

ロングコートの特徴
  • 日本ではロングコートが人気
  • ボリュームがありエレガントな雰囲気
  • 長い毛で暑さに特に弱い
  • スムースコートより抜け毛が少ない
  • 吸熱性がある
  • カットアレンジで見た目の印象が変えれる

↑著者の家にいるセント。ロングコートでドワーフタイプのチワワ。チワワは寒がりなので、寒い時期に服を着せているのは、おしゃれでの為だけではありません(笑)

スポンサーリンク

スムースとロングで性格は違うのか?

結論から言うと

スムースとロングで性格の違いはないと言われています

毛色については少し注意が必要で
ホワイト、ブラック、フォーン、ブラウン&ホワイト、などさまざまな毛色が公認されていますが
唯一マール、マール&ホワイトなどの毛色だけは健康欠陥が生じる可能性が高いとされ、スムースとロングの両方で犬種スタンダード(犬種標準)では認められていません。

まとめ

チワワにはスムースコートとロングコートタイプの2種類の毛のタイプがいます
毛のタイプで性格が変わることはありませんが、見た目の印象が違ってきます。

両方とも可愛くて、それぞれに魅力があって
甲乙つけがたいです

著者が飼っているチワワはロングコートタイプですが
ロングコートタイプはサマーカットで
スムースコートタイプのような風貌にできます
カットアレンジで両方のタイプの見た目ができるのは楽しいですよ!

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事