犬が人をなめる理由って?・犬はなんで飼い主や自分、モノなどなめるの?感情表現や意思表示
スポンサーリンク

愛犬家なら一度は気になった事があるのが、わんこのなめる行為。飼い主のことをなめるのはもちろん、自分の毛づくろい、犬同士、さらにはモノなど、、、このなめる行為、実は色々な意味があるんです。

キャニオ君
この記事は次のような人におすすめ!
・犬が人をなめるワケを知りたい
・犬が物をなめるワケを知りたい


スポンサーリンク

基本的には感情表現をしています

このなめる行為は犬にとってはコミニュケーションのひとつですが、もちろん個体差があります。著者は4匹の犬(チワワ3+雑種1)と暮らしていましたが、なめる犬となめない犬の差や表現に仕方に違いはかなりあって、毎日毎回なめてくるコと、ほとんどなめてこ来ないコや、感情によるなめかたもにそれぞれ違いがあります

人を舐める場合の基本的な意味

人を舐める場合は愛情表現や叱られた反省、なにかを要求していたり、嬉しい時だけではなく怖い時、緊張時にもなめてきます

  1. 愛情表現
  2. 叱られたりした緊張から
  3. おねだり、要求
  4. 抵抗の一部

1.愛情表現

これは最も多いのではないでしょうか?
飼い主への愛情表現でとして手や顔をなめています。
ここでいう、わんこがなめるのはうれしい!すき!という感情なのでハッピーではあります。
しかし、顔を舐めるのは衛生的ではないで辞めさせて手に誘導した方がよいでしょう。
なめるタイプのコは本当に毎日どころか、1日に何回も近づく度になめてきますよね!

犬は言葉で感情を表現することが難しいため、なめることで愛情や喜び、安心感を伝えることがあります。これは、犬が社会性動物であるため、群れの一員としての絆を築く手段でもあります。

2.叱られたりした緊張から

犬はストレスを感じるといわれており、飼い主がイライラしたり怒ったりすると理解している事が多いです、悪さをしておこられるとシュンとするのを見た事があると思います、このような時は恐怖やもう怒らないでという感情からなめています。
実際に著者と暮らすチワワ(メス)は飼い主が少しイライラしたり、大きな声をだすと
ブルブルと震えて固まって、ゆっくりとなめてきます。そんな時は本当に反省して自己嫌悪になってしまいます(笑)

舐める行動は、犬がストレスを軽減するための手段でもあります。例えば、不安や緊張からくる行動として、自分自身や飼い主をなめることがあります。

3.おねだり、要求

よくあるのがエサやおやつの後や、撫でたあとなどになめて、もう一回的な要求をおしてくる時です。
愛情表現と区別がつきにくいですが、何度か体験するとだいたい違いがわかります
ウチでいうと飼い主のアクションの後にしてきたり、犬が落ち着いた感じでなめてくるので、これは要求だ!とわかりますね

犬は舐めることで相手の匂いや味覚を感知し、周囲の状況や他の個体とのコミュニケーションをとります。これは、犬が優れた嗅覚を持つ動物であるためであり、舐めることで情報を得る習性があります。

4.抵抗の一部

やめてほしい事をやんわりと伝えてくる時にもなめる場合があります。犬を飼っていないと、こんな繊細な!?と思われるかもしれませんが、犬は本当に空気を読んだり、繊細なタイプのコが結構います

人を舐める場合の多くはポジティブな愛情表現です

顔は不衛生(最悪は病気になります)なので辞めさせて手をなめるように誘導をした方が良いですね

緊張やストレスの場合もあるので注意
普段の生活で叱ったり、ストレスがかからないで済むように飼い主さんが誘導してあげましょう

モノを舐める場合の基本的な意味

モノを舐めるのにも実はメッセージがちゃんとあります

  1. 気になる時
  2. 退屈しのぎ
  3. 何かしらのメッセージ

1.気になる時

気になる時になめるのは犬の本能なんだとか、犬が靴をくわえたりするのも足の匂いが強く残っているからでしょう。
ウチではこれが結構困りもので、散歩中に他の犬のおしっこ後などをなめてしまうんです。これも匂いがのこっていたり縄張り意識でもあるんでしょうが、、、現在、散歩時の行動をコントロールする訓練で修正中ですが、気を抜くを電柱に向かってたりするので目が離せません

2.退屈しのぎ

ただ単に暇だからなめている事もあります。あまりしつこくなめている時は、なんらかの不安要素やストレスの可能性がありますの注意する必要があります

3.何かしらのメッセージ

上の2つも含まれますが、犬が何かしらモノをなめている場合はわりと注意した方がよいでしょう、食べこぼしや、何か(薬品や犬にとっての刺激物)危険なモノ、またはストレスなどの可能性もあります。あきらかに匂いが気になってなめている場合も含め何かなめていると気づいたら目を離さないようにして、適切な誘導をしてあげましょう

モノを舐める場合にも
何らかの理由や感情表現があります

犬からのメッセージに気づいてあげられるように
日々観察して、もし異常がある場合にすぐに分かるように接してあげれるとよいでしょう

犬が人間に毛づくろいをする事も!そのわけは?

時には、犬が人間に毛づくろいをすることもありますが、これはいくつかの理由があります

コミュニケーションや愛情表現

犬は社会的な動物であり、仲間や主人とのコミュニケーションを重要視します。毛づくろいは、犬が他の犬や人間との親密な接触を通じて関係を深める手段の1つです。犬は主人に対して愛情を表現し、信頼関係を築くために毛づくろいを行うことがあります。

親子関係の模倣

子犬と親犬の間では、母犬が子犬を毛づくろいすることが親子の結びつきを強化する重要な行動です。成犬になった犬も、親犬のように愛情を示すために他の犬や人間を毛づくろいすることがあります。

Memo

毛づくろいは、単に皮膚の清潔を保つだけでなく、犬と飼い主との信頼と愛情を表現する重要なコミュニケーションの一部です。犬は飼い主を信頼し、その愛情を示す手段として毛づくろいを行います。

しゃべれない犬にとってなめる行為は重要なコミュニケーション方法

言葉を話せない犬にとってなめる行為はコミュニケーションのひとつです。
先にふれましたがほとんどなめないコもいますので
もちろん一括りにはくくれまません。

よく犬は〇〇だ、それは〇〇だと目にしたり聞いたりしますが
個人的には犬はそんなに単純ではないと思います、同じ犬種でさえ、いろいろな性格や種類のコがいます

情報は参考にすべきですが
基本的には一緒に暮らしている飼い主が、一番理解できると思いますので

なめるという行為の情報や傾向は理解しつつ
直接見て愛犬が発しているメッセージに出来るだけ早く気づいてあげられるのがベストだと思います

なめるのに使う犬の舌は、他にも重要な役割があります

犬の舌は人間とおなじような構造で味覚があるといわれていますが、人間よりも味覚が鈍いのだろうと組織の構造上推測されています。

犬にとってなめることは重要なコミュニケーションツールの一つですが

そのかにも
舌には

  • 水を飲む
  • 傷口をなめる
  • 毛繕い
  • 体温調節

など、どれも需要な能力がたくさんあります。犬にとっての舌は
人間の舌以上に重要な役割を多くになっています

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事