犬の嗅覚は人の3,000倍以上!?・20kmの距離まで嗅ぎ分けるってほんと?鼻で考える動物ともいわれるワケ
スポンサーリンク

犬は昔から「鼻で考える動物」と言われ、人間の3,000倍から10,000倍と言われています。それだけ聞くとすごく臭いものはどうなっちゃうの!なんて心配になりますね。これ実は3,000倍から10,000倍臭いをきつく感じるわけでは無くて、嗅ぎ分けられるという事ねんですよね。しかも圧特定の分野では人間の1億倍の匂いを嗅ぎ分けられるんだとか。

スポンサーリンク

犬の嗅覚、嗅ぎ分ける能力は人に比べて数千倍から1億倍と言われています

犬の臭覚力は人間の3,000倍から10,000倍で特に、特定のにおい(脂肪酸等の臭い)に関しては、人間の100万倍以上とも言われています。

これは、人間より100万〜1億倍の匂いを感じているのではなく、
嗅ぎ取れる匂いの分子が100万〜1億倍の小ささになっても嗅ぎ取れる能力が犬にはあることを表しています。

つまり、人間よりも多くの匂いを嗅ぎ分けられることになります。

この能力を発揮させ、警察犬は汗に含まれる"酸臭"を嗅ぎ分けて足取りを追っていると言われます。

人と比較した犬の嗅覚

臭気の種類倍 率
酸臭(汗に含まれるもの)1億倍
腐敗バター臭80万倍
スミレの花臭3000倍
ニンニク臭2000倍
出典:日本警察犬協会
スポンサーリンク

犬の嗅覚がそんなにすごい理由

鼻の内側に臭いを判別する部分があり、長ければ長いほど臭いに敏感。
また、脳の位置関係で、鼻の長い犬は短い犬に比べ、臭いを判別する部分がしっかり機能しているというのが現在主流の考え方です。

嗅覚として重要な役割を果たす、犬のぬれた鼻
これはよく健康のバロメーターとされていますが、
この鼻の湿り気、ぬれているときは、風向きを感知し、臭いのする方向を定めやすくなるんだとか。
足跡追及などの臭気の追跡は、汗に含まれる揮発性脂肪酸を感知するので特に優れた能力を発揮しているともいわれています。

また
犬の優れた嗅覚によって様々な場面で活躍し、人々の暮らしの手助けをしています

麻薬探知犬

麻薬類の匂いを嗅ぎ分け、見つけ出す。
麻薬の匂いを嗅ぎ分ける事で、麻薬中毒にはならないのだとか。

警察犬

足跡追跡、臭気選別、各種捜索活動が。

救助犬

各災害現場で活躍します。
要救助者の発見や捜索、救助を任務。

放火探知犬

火災現場でガソリンや灯油の臭いを嗅ぎ分け、その火災が放火されたものかどうかを判断をする。銃器探知犬銃器を発見する事が主な任務です。

銃器探知犬

銃器を発見する事が主な任務。

爆発物探知犬

爆発物を発見する事が主な任務。

ガン探知犬

ガンを発見する事が主な任務となります。
人間の呼気や尿の匂いを嗅ぎ、早期のガンでも高い確率で見つけられます。

スポンサーリンク

特に嗅覚が優れている犬種はビーグル!オス犬の方が優れている!?

そんな鼻が利く犬の中でも
特に嗅覚に優れているといわれているのは、マズルの長い犬種です。
犬は鼻の内側に臭いを判別する組織がある為、長ければ長いほど臭いに敏感になり、
臭いを判別する部分がしっかり機能するといわれています。


具体的には、ビーグルやダルメシアン、ハウンドドッグなどは特にずばぬけた嗅覚を持っています。
実際その特性を生かして、狩猟犬などとして活躍している事からもその能力の高さが伺えます。

オス犬の方がメス犬よりも嗅覚が優れているようで、これは
オス犬の方が興味を持って匂いに集中する傾向があるからだけのことらしいです(笑)

優れた嗅覚が犬には備わっています。
同じ鼻でも、人間とは違う機能だともいえます

犬にとっての嗅覚をまとめると

  • 最も発達している感覚器官
  • 人間の100万~1億倍
  • 嗅覚で情報収集している
  • マズルが長い犬ほど嗅覚が優れている

となります

犬にとっての嗅覚は人間とはちがう機能と感覚をもっていることがわかりました。驚異的な嗅覚感度をもつ犬。その能力を知ることで、犬のことをまた少し理解できる手助けになると犬との生活がより楽しくなるかもしれませんね!

参考文献
・『犬の科学』スティーブン ブディアンスキー(著),Stephen Budiansky (原著),植 貞一郎(翻訳),築地書館
・『ドッグズ・マインド』ブルース・フォーグル(著),増井光子(監修),山崎恵子(翻訳),八坂書房
・『犬の雑学』篠原 淳美 (著),インデックスコミュニケーション
・『犬の家庭教師―間違いだらけのしつけ方』中村 重信(著)WAVE出版
・『最新 イヌの心理』 武内ゆかり(著),ナツメ社
・『犬のいる生活: なんでも百科』ジーナ・スパーダフォリ(著),藤崎 リエ子(翻訳),清流出版

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事