
Contents
ロンTはTシャツよりもキチン感もあって着やすい万能アイテム
年齢や性別にかかわらず幅広い層に人気のアイテムで、どのシーズンでも活躍するのがロンT。
レディース、メンズのブランドを気にせずどちらでも着れるのも便利で
Tシャツよりも肌の露出が少ないので
カジュアルだけど、少しキチンと感をだせるのも嬉しいポイント
無地・柄・ワンポイントまで、デザインの幅も広いロンTは、今やおしゃれさんのマストアイテム。
特に1枚持っておくと便利なのが、幅広く使うことができる黒色ロンT。
便利なロンT、イラストを入れてオリジナルロンTを作っていきます
無地のロンTに犬のイラストを入れてオリジナルロンTに
そんな便利アイテムである、黒いロンT。
犬のイラストを書いてロンTにプリントしてオリジナルのロンTをつくってみます
オリジナルロンTの作り方
作り方は以下の流れで進めます
- 犬のイラストをデザイン
- イラストの形にアイロンシートをカット
- アイロンシートをアイロンして完成
1.犬のイラストをデザイン
最初はイラストを作ります。アイロンプリントシートを使うので
あまり複雑ではないシンプルなイラストに

右の画像をアウトライン(⌘+Y)でみると、こうなってます。
これをアウトラインと合体でカットしやすいデータにします
上にあるcaniniの文字はワープという効果を使っているので、そのままアウトライン化できないので、アビアランスを分割をするとアウトライン化できます


他の線になっている部分もアウトライン化をしていきます
その後、必要に応じて[パスファインダ]〜[合体]もしていきます
これはカットするのに繋がった一直線の線になっている必要があるからです





イラストは完成したら、アウトラインと合体をしてdxf形式で書き出します!
これはカッティングマシンでカットする為に必要です
カッティングマシン用(dxf形式)にデータを書き出し
カットするのにカッティングマシン:カメオを使うので
カッティングマシンで使えるデータ(dxf形式)に書き出しておきます
※手でカットもできます




2.イラスト(デザイン)の形にアイロンシートをカット
今回はカッティングマシン:カメオを使って
製作したデザインの形にアイロンシートをカットしていきます





最後に反転して送信ボタンを押します

カッティングマシンカメオを使用してカット
アイロンプリントシート(熱転写シート)をカッティングマシンの台紙にセット




ハンドメイド好きならカッティングマシンは持ってると便利!
3.アイロンシートをアイロンして完成
最後にアイロンで熱圧着すれば完成
事前に2秒ほど空(アイロンプリントシート無しで)プレス、160度位で5秒程プレス、最後に仕上げで2秒プレスします。
ヒートプレスマシンでの設定なので、アイロンだとプレス時間を、もう少し長めにした方がうまくいきますよ




最後にタグを縫い付けて完成

まとめ
犬のイラストでオリジナルのロンTを作りました
カッティングマシンを使って2色のイラストを表現しつつ
本当の商品っぽくみえるようにも考えてタグも縫い付けてあります
工程は簡単で、タグをつけるとグッと商品感もでたと思います(笑)
カッティングマシンで作れる犬のイラストも
色々な種類で試したいですね
ロンTは長い期間切れて、使えるアイテムなので
着用するのが今から楽しみです!
簡単なので
皆さんも是非つくってみては、いかがでしょうか



