
オリジナルポストカードをつくるなら、少し凝ったつくりにトライしてみましょう
贈るのも貰うのも気軽なアイテムだからこそ
楽しくこだわって、喜んでもらえるものを手作りするのがオススメです
ちょっとした工夫で特別なポストカードになって
記憶に残る贈り物になるかも?
今回は、
ハンドメイドで世界にひとつのポストカードを作っていきます
ポストカードを手作りすれば、
1枚ずつデザインを変えられるのでオススメ
ポストカードをオリジナルで作る時、イラストや写真を入れる事が多いと思います
多い枚数を作る場合はそれも良い方法ですが、
少量で作る場合には、1枚1枚違う種類にして、
ハンドメイド作った方が、喜んでもらえそうな気がしませんか?
そんなハンドメイドで作るオリジナルのポスカードで
プレゼントして喜ばれそうポストカードを作っていきます
飾れるように形や内容も工夫したオリジナルポストカードに
今回作るポストカードは
形にポイントがくるようにして作っていきます。
ポストカードは元々葉書の事ですが、
飾ったりするディスプレイに使ってもらえるように
四角形ではない形で作ってみようと思います!
オリジナルポストカードの作り方
ワンちゃんのお誕生日に送るハッピーバースデー用のカードを作っていきます
仮にLILYちゃんとCENTくん用に2種類を作ります
デザインを制作
デザインはアドビ イラストレーターを使用しています。
・カッティングマシンでカットする台紙(画用紙)
・印刷を入れる上に貼るパーツ(プリンターで出力)
の2種類をデザインししてそれらを
貼り合わせて完成させます







カッティングマシンのソフトでカットする準備
カッティングマシンのソフト(カメオ専用ソフト:シルエットデザイン)を立ち上げたら、dxf形式で書き出したファイルを挿入します




ここで上に貼る印刷面の部分を出力しておきます


内容が少し違うものにしました

カッティングマシンでカット
カッティングマシンに背面につかうデザインの大きさに合わせて、画用紙をセット










単純なカットは、手作業の方が早くて楽です


完成したポストカード

左はコメントが後から手書きで書けるようにしました

まとめ
ポストカードに一手間加えると、世界にひとつの特別感のあるポストカードになります
ポストカードはあげる方も、もらう方も気軽なので
色々な場面でプレゼントしやすいアイテムだと思います
せっかくだからハンドメイドで楽しく、喜んでもらえるような
ポスカードを作ってみませんか?
あげるときのことを考えると、作りながらワクワクしますよ!

