折り紙で作る紙トレーは、手軽に作れて実用的なアイテムです。お子様のおままごとや小物入れとしても活躍します。今回は、初心者の方でも簡単に作れる紙トレーの作り方と、その活用法をご紹介します。
必要な材料
・紙(A4や正方形など)
今回のラッピング制作にあると、便利なモノをくわしくご紹介します!
おりがみ
はさみ
カッター
定規(ステンレス製)
カッターマット
プリンター
プリンターは、色々な種類の紙に印刷できるので、もっていると、ペーパークラフトやグッズ制作の幅が広がり、とても便利です
初心者でも簡単!紙1枚で折るだけの便利な紙トレー_作り方の手順
点線で半分に折り、折り目をつけて開きます。
点線で折ります。
点線で矢印の方向に折ります。
全ての角を、点線で矢印の方向に折ります。
点線で矢印の方向に折ります。
底を点線で折りながら、上下を起こして形を整えて行きます
紙を折るだけ!おしゃれで実用的な紙トレー__完成
折り紙で作る紙トレーの魅力
折り紙で作る紙トレーは、以下のような魅力があります。
- 手軽に作れる: 特別な道具や材料を必要とせず、折り紙1枚で作成可能です。
- 多用途: おままごと用の食器や、小物入れ、アクセサリートレーとして利用できます。
- 創造性を刺激: 色や柄を変えることで、オリジナルのデザインを楽しめます
今回の紙トレーで使った、シュナウザーのデザインペーパーは、ココから無料ダウンロードできます
任意の場所にダウンロードして印刷してから使ってくださいね
▽素材使用について、お読みください!
当サイトで無料ダウンロードできるデータは、個人、法人を問わず無料でご使用いただけます。
著作権は管理者に帰属しておりますので、データの複製譲渡、再配布、販売等著作権を侵害する行為は禁止させていただきます。
当サイトでダウンロードしたデータを元に販売することも禁止させていただきます。
素材の引用・出典
まとめサイトやブログ、キュレーションサイト、SNS等で、当サイトの内容を引用としてご紹介いただくことは構いませんが、必ず該当ページ、もしくは当サイトへのリンクをしていただきますようお願いします。
加工・二次利用
当サイトで無料ダウンロードできるデータは、基本的に加工は禁止とさせていただきます。デザインの一部に利用したり、その他の制作物の素材として利用することは禁止となっております。
禁止事項
以下の行為を禁止事項とさせていただきます。
・データへの直リンク。
・データを販売、再配布、転載する行為。
・公序良俗に反する行為・違法目的での使用。
・誹謗・中傷を行う目的での使用。
データのダウンロード方法
ダウンロードボタンをクリックして、任意の場所に保存してご利用ください。
プリンター
プリンターは、色々な種類の紙に印刷できるので、もっていると、ペーパークラフトやグッズ制作の幅が広がり、とても便利です
紙トレーの活用法
完成した紙トレーは、以下のように活用できます。
- おままごと: お子様のおままごと用の食器として使用できます。
- 小物入れ: アクセサリーや文房具などの小物を整理するのに便利です。
- パーティーグッズ: 紙皿や紙コップを組み合わせて、パーティー用の2段トレーを作ることもできます。
エコで手軽!のりなし折るだけで完成する紙トレーの魅力
折り紙で作る紙トレーは、手軽に作れて多用途に活用できる便利なアイテムです。お子様と一緒に作って遊んだり、日常の小物整理に役立てたりと、さまざまなシーンで活躍します。ぜひチャレンジしてみてください。